レンタルレーシングカート
TONYKART+ROTAX MAX Lights仕様

こちらは大人用(身長150cm以上)のものになります。
以下の方が対象になります。
・レーシングカートを体験してみたい
・以前にカート活動していたが、今でも走れるか確認してみたい
・普通のレンタルカートは物足りなくなった など

ドライバーに応じてパワーを調整します
初心者でも安心して走行できます
もちろんフルパワーも可能です(走行レベルを見て調整)
レンタル料金
¥33,000(税込み)/30分x6回(モーターランド鈴鹿)
レンタル可能日:毎週火曜日(スタッフ・コーススケジュールによる)
トランスポート、燃料費、走行前レクチャー込
※コース走行料(¥7,700)が別途必要になります
その他コースでの実施についてはお問い合わせください

注意事項(よく読んでください!)
・ウェット路面での走行はありません
・思わぬトラブルにより走行ができなくなる場合があります
・スピン、クラッシュした場合の修理費は実費が必要です
・怪我などした場合でも当方は一切の責任を持ちません
・一般常識のマナーを遵守してください
・カートの性能に関してのクレームは受け付けません
・通常走行中はスタッフが現場から離れる場合があります
・ガソリン補給、チェーンオイル注入はお願いします
(やり方は教えます)

走行に必要な装備品
フルフェイスヘルメット/バイク用OK/レンタルあり
厚手の長袖、長ズボン、作業つなぎなど/レーシングスーツ推奨
滑り止め付き手袋/レーシンググローブ推奨
厚底ではないスニーカー/レーシングシューズ推奨
リブプロテクター装着推奨
SPEC
TONYKART Racer
ROTAX MAX Lights仕様
セルスターター装備
クラッチ装備
データロガー装備


予約、当日の流れ
・来店、LINE(推奨)、メール、お電話にて希望日を連絡
・こちらのスタッフとコースの予定を見て予約完了
・ドライバーの身長と体重を伺います
・当日は直接コースへお越しください(集合8:30)
・体型に合わせてステアリングとペダル調整
・カートの乗り降り、エンジン始動のレクチャー
・コースの説明、ピットイン/アウトのレクチャー
・その他注意事項説明
・走行終了後はそのままお帰りいただけます


LINE予約はこちらから

Birel-TRY Cadet+ROTAX MicroMAX仕様

こちらは子ども用(身長110-140cm程度)のものになります。
以下の方が対象になります。
・レーシングカートを体験してみたい
・子どもがもっと興味を持つか見てみたい
・速いカートに乗っても怖がらず楽しめそうか見たい

鈴鹿サーキット「カートアタッカー」C級ライセンス以上をお持ちの方は優遇します。

ドライバーに応じてパワーを調整します
初心者でも安心して走行できます
もちろんフルパワーも可能です(走行レベルを見て調整)
ドライバーモデル 小学校3年生 身長130cm程度
レンタル料金
¥8,800/55分(モーターランド鈴鹿)

===カートアタッカーC級以上ライセンス所持者===
===または、レンタル2回目以降===
===
¥7,700/55分(通常価格から¥1,100引き)===

レンタル可能日:火曜日~金曜日随時

(スタッフ・コーススケジュールによる)
時間…12:00-12:55(年間)または17:00-17:55(3月-10月)
※月曜日、および週末は原則的に実施されません


カート未経験の方は¥8,800
(直線での走る、止まるをレクチャー)

トランスポート、サポートスタッフ、燃料費、走行前レクチャー込
※コース走行料(¥2,200)が別途必要になります
その他コースでの実施についてはお問い合わせください

注意事項(よく読んでください!)
・ウェット路面での走行はありません
・思わぬトラブルにより走行ができなくなる場合があります
・スピン、クラッシュした場合の修理費は実費が必要です
・怪我などした場合でも当方は一切の責任を持ちません
・一般常識のマナーを遵守してください
・カートの性能に関してのクレームは受け付けません

走行に必要な装備品
フルフェイスヘルメット/バイク用OK/レンタルあり
厚手の長袖、長ズボン、作業つなぎなど/レーシングスーツ推奨
滑り止め付き手袋/レーシンググローブ推奨
厚底ではないスニーカー/レーシングシューズ推奨
リブプロテクター装着推奨
ネックガード装着推奨
SPEC
Birel Winforce-TRY Cadet
ROTAX MicroMAX仕様
セルスターター装備
クラッチ装備
データロガー装備


予約、当日の流れ
・来店、LINE(推奨)、メール、お電話にて希望日を連絡
・こちらのスタッフとコースの予定を見て予約完了
・ドライバーの身長と体重を伺います
・当日は直接コースへお越しください(下記参照)
・体型に合わせてステアリングとペダル調整
・カートの乗り降り、エンジン始動のレクチャー
・コースの説明、ピットイン/アウトのレクチャー
・ドライバーのレベルに応じたレクチャー
・その他注意事項説明
・走行終了後はそのままお帰りいただけます
集合時間、練習について
・カート未経験の方は走行1時間前に集合
・駐車場、または直線を使ったアクセル、ブレーキを練習
・慣れてきたらオーバル区間の練習をします
・経験者は走行の30分前に集合
・レベルに応じたコースを提案します
 (オーバル・ショートコース・ロングコース)
・その他その子のレベルに応じたブレーキング、アクセルワーク、ステアリングワークの練習をします。